COLLABORATION
doe4

佐久間尚人
7歳よりクラシックピアノ、中学時代にエレキベースを始める。高校時代に藤井浩氏に師事、ギター、ウッドベースも始める。
ポップス、ロック、ラテン、ジャズとマルチジャンルをこなす。
現在doe4の他に、尾中カルテット(jazz)、A Soul Train(soul,funk)、フジザクTrio(fusion)などのバンドに参加し、サポートミュージシャン、ベース講師、セッションホストとして都内近郊で活動。
好きなアーティストはキース・ジャレット、パット・メセニー、山下達郎、土岐麻子など。

濱野慎一
滋賀県出身。
高校2年から吹奏楽とバンド活動を始める。
大学時代はバンド活動の傍ら、福山市のライブハウスCableにてハウスバンドの活動などを行う。
上京後は某ジャズレコード店で働きながら大坂昌彦氏に2年間師事し、ジャズドラムを学ぶ。
現在は仕事の傍らマイペースに活動中。

河野絵美
2歳からクラシックピアノを始め、小中高を歌伴奏、歌で音楽に親しむ。大学時代、バンドでマルチジャンルの音楽を演奏後、自身のオリジナルバンドで活動開始。
ジャズピアノは福田重雄氏、田中信男氏に師事。後に数々の名ミュージシャンと共演を果たし、DJ三浦信プロデュースによる12インチオリジナルアナログレコードで専門店で一位獲得、ヨーロッパのDJからも高評価を得る。
その後ファーストアルバム「いとおかし」をリリース。
doe4での活動のほかに、ソロ演奏、セッションホスト、ピアノの指導などに携わっている。
レッスン、セッション参加などの問い合わせ先

北林慶一
横浜出身。
尚美ミュージックカレッジ 音楽総合アカデミー学科ジャズ・ポップスコース卒。基礎奏法・クラシックを木村美帆、ジャズ・フュージョンを宮崎明生に師事。
10歳の頃学校のマーチングバンドにてユーフォニウムに出会い音楽を始めた。11歳の時にヤマハの音楽教室でサックスを始め、現在に至る。
2012年からセッション活動を中心に活動した後、
8月からjazztronik主催のパーティで好評を得て半年間のレギュラー出演をはじめとしたクラブシーンで活動し始める。
出演パーティジャンル問わずVERBALや海外アーティストSlipKnoTのシド・ウィルソンのパーティなど著名アーティストのパーティに多数出演。
またサックス講師としての経歴もあり、3年半にわたり音楽教室で勤務。総計500人以上の方にレッスンを行い、現在独立し個人教室を運営。卒業生にプロピアニスト・井上佳寿沙を輩出
主な共演者にはオリタ・ノボッタ氏、SOIL&"PIMP"SESSIONSの秋田ゴールドマン氏、Jazzin'parkの栗原暁氏など